今日だけ!Amazonのお得なタイムセールをチェック!

【初心者必見】4×4ルービックキューブの揃え方|最も簡単な方法

この記事では、初心者でも4×4のルービックキューブを簡単に揃える方法を解説します。

エッジやコーナーだけの入れ替えなど、揃わない・ありえないパターン(パリティ)の対処法や手順の覚え方も解説します。

4×4の最も単純な揃え方である「リダクション」という解き方で6面攻略しましょう。

だーおか

登録者数5万人のキューブ系YouTuber。
3×3の単発ベストは5.95秒、平均ベストは8.78秒。

初級者〜上級者向けに手順やテクニックを解説をしている。

だーおかをフォローする

Virtual Cube 3×3
無料ダウンロード
遊び方はこちら

解き方のながれ

始める前に押さえておくべき2つのポイント

揃わない・ありえないパターン(パリティ)の対処法については、ここで解説しています。

始める前に押さえておくべき2つのポイント

まずは、以下の点を確認しましょう。

パーツの名称

4×4キューブには3種類のパーツが存在します。

解説で使用する単語を理解しておきましょう。

センター

中央の4マス

コーナー

カド

エッジ

カドとカドの間

3×3キューブを解ける必要がある

解き方の性質上、3×3キューブを解けないと4×4キューブを解くことができません。

3×3キューブを解けるようになってから挑みましょう。

コメント