速解きのヒント集 タイム別の練習内容まとめ【CFOP法】 ルービックキューブの速くなる方法が知りたい!!そんな方のためにタイムを縮めるための練習内容、覚える順番をまとめました。20歳前後キューバーの成長モデル手順として暗記する必要があるものは上段の「修得手順」、判断や思考力などが必要になるものは下... 2023.09.05 速解きのヒント集 上級中級初級
速解きのヒント集 脱初心者!速く揃えるためにやるべきこと【まとめ】 今回はルービックキューブを解けるようになった人向けに、もう少し速く解くための方法を解説します。簡易CFOP法が初心者向けの解き方で一番速く解ける方法です。まだ簡易CFOP法を理解していない方はこちらの記事で理解しましょう。ルービックキューブ... 2024.02.19 速解きのヒント集 初級
パターンキューブ 【24パターン】ルービックキューブで模様を作る方法 ルービックキューブで国旗デザイン、十字柄、市松模様など、魅力的な模様の揃え方をご紹介します。初心者にも分かりやすい、写真付きの手順と回転記号による説明を両方掲載しています。パターンキューブの種類一覧異なる2種類の模様を組み合わせることで、新... 2023.10.01 パターンキューブ初心者向け記事
初心者向け記事 絵柄付きルービックキューブの揃え方 「6面の色は揃ったけど絵柄(写真)が揃わない!」「真ん中の揃え方がわからない!」という人向けに絵柄付きのルービックキューブの揃え方を解説していきます。6面完成した状態から解説するので、6面の揃え方がわからない方はこちらのページで揃えましょう... 2023.08.09 初心者向け記事
3×3 CFOP手順表 PLL全21種 手順表【CFOP】 ルービックキューブの解き方「CFOP」に使われるPLLの手順一覧です。赤字の手順が広く普及しています。これからPLLを覚え始める場合は、こちらの動画で解説している手順・覚え方がオススメです↓【初級者向け】効率よく覚える順番はこれ!手順の覚え... 2023.09.02 3×3 CFOP手順表
3×3 CFOP手順表 F2L基本41種 手順表【CFOP】 ルービックキューブの解き方「CFOP」に使われるF2Lの手順一覧です。これから覚え始めるという方は、とりあえず赤字の手順を覚えておけば大丈夫です。赤色の手順ができるようになったら青色の手順(裏F2L)も覚えましょう。青色の手順ができるように... 2025.02.05 3×3 CFOP手順表
3×3 CFOP手順表 OLL全57種 手順表【CFOP】 これから覚え始めるという方は、とりあえず赤字の手順を覚えておけば大丈夫です。赤字の手順が2つ以上あるパームは、自分が回しやすいものを選んでください。 2023.06.24 3×3 CFOP手順表