
こんにちは、キューブ愛好家の皆さん!
今回は、話題のGAN13 Maglevの低価格版、GAN13 Maglev fxをご紹介します。
価格は約9000円程度となっており、手頃な価格で高性能キューブを楽しむことができます。
これからその特徴や違い、そして魅力について詳しく解説していきますので、ぜひ最後までお読みください!
通常版との違い
GAN13 Maglev fxと通常版のGAN13との最大の違いは、磁力調整ができない点です。
しかし、その他の部分はほとんど同じで、付属品やパーツについても遜色ありません。
細部の違い

付属品に関しては、箱やカードが同じで、ケースが2つあると重ねられるという特徴があります。
パーツについてもほとんど同じで、コーナーパーツのコアマグのロッドが固定されている点が異なります。
ロッドの長さは、通常版の磁力を6(最も強い)にしたときと同じです。

磁力が強いキューブは、エッジ・コーナー間でピタッと止まりやすい反面、回転の初動が重いデメリットがありますが、GAN13 fxはその問題を解決しています。
磁力が強い部分はエッジ・コーナー間ではなく、コアマグに集中しているため、回転の初動が重くなることはほとんどありません。
これにより、コアマグの引き寄せる力が最大限に活かされ、スムーズな回転を実現しています。
まとめ
GAN13 Maglev fxは、低価格ながらも高性能なキューブを手に入れたい方にぴったりの選択です。
磁力調整ができない点以外は、通常版とほとんど変わらず、スムーズな回転を楽しむことができます。
ぜひ、GAN13 Maglev fxを試して、その魅力を実感してみてください!
コメント